Legoliss Blog

Legoliss’s blog

CDP、Salesforce Marketing Cloudについて書いてます。

1からはじめるDomo!:環境構築とデータ接続編

こんにちは。
Legoliss データアナリストの音嶋建斗です。
このブログでは、データマーケティングにまつわる様々な情報をお届けします。

今回のテーマは「1からはじめるDomo!」についてです。

 

 ■はじめに

Domoを触る機会があったので、環境構築とデータを接続する過程をまとめました。
同じBIツールのTableauやLookerは、日本語のブログやドキュメントが充実していて、探せばすぐに見つかりましたが、Domoはあまり良い記事が見つからなかったので、今後の備忘録も込めてまとめました。
今回Domoと連携させたのは、AWS-Athenaです。

 

■本記事の内容

・トライアル版の申請方法(環境構築)
AWS-Athenaと連携設定(データ接続)

■Domoとは?

2010年アメリカでサービスが開始したBIツールで、日本の企業も数多く導入しています。

他BIツールと比較して

・UIが綺麗で、ダッシュボードを簡単に作成できる
・ETL機能や、DWHとしてのインフラも提供している
・作成したダッシュボードの共有がやりやすい

が特徴として挙げられます。

ちなみにですがDomoの社名由来は、CEOが親日家なこともあり、日本語の『どうもありがとう』が由来です。

 

■トライアル版の申請方法(環境構築)

Domoは、30日間無料で触ることができます。
https://www.domo.com/jp/start/free

f:id:legoliss:20210719191328p:plain

メールアドレスなどの情報を登録することで、トライアルの利用が可能になりました。
※写真を撮ったタイミングで、残り期間は3日と表示されていますが、実際は30日間利用ができました。

f:id:legoliss:20210719191409p:plain

 

AWS-Athenaと連携設定(データ接続)

「データ」タブから「クラウドAPPデータコネクタ」を選択すると、連携先が選択できます。
現在連携可能な接続先は、1000種類以上あるみたいです。
https://www.domo.com/jp/connectors#/

「コネクタを検索」から「Athena」と入れると、4種類の連携先が出てきました。
それぞれコネクタの違いについては、後ほど説明します。

f:id:legoliss:20210719191653p:plain

今回は「Amazon Athena Unload」を選択しました。

f:id:legoliss:20210719191723p:plain

必要情報を入力していきます。
ACCESS KEY
・SECRET KEY
・S3 STAGING DIRECTORY(クエリ結果を保存するS3の場所)
・REGION

f:id:legoliss:20210719191745p:plain

次に、連携データに対応するクエリを登録をしました。

f:id:legoliss:20210719191819p:plain

データの更新時間間隔を指定します。
対象の時間になれば、Athenaのクエリが更新され、新しいデータが反映されます。

f:id:legoliss:20210719191843p:plain

最後に、コネクションのDataSetに名前を付けて保存しました。

f:id:legoliss:20210719191916p:plain

保存して実行した結果、Athenaとの連携が無事できました。
(データはLegoliss-HPのアクセスログです。)

f:id:legoliss:20210719191956p:plain

Athenaの別コネクションでも連携接続を行いました。
Amazon Athena JDBC 2.0 Connector」は、クエリ画面で細かい設定が選べました。
それ以外の設定は、「Amazon Athena Unload」と同じでした。

f:id:legoliss:20210719192220p:plain

Amazon Athena Partition Connector」は、クエリ画面で「Partiton Column Name」を指定できます。
それ以外の設定は、「Amazon Athena Unload」と同じでした。

f:id:legoliss:20210719192023p:plain

Athenaのコネクタをまとめると、クエリ画面で違いがあり、それ以外の部分は共通でした。

Amazon Athena Unload:一番シンプルなクエリ画面
Amazon Athena:Amazon Athena Unloadの旧バージョン
Amazon Athena JDBC 2.0:クエリ画面で、Athenaデータベースやテーブル名が確認可能
Amazon Athena PARTITION:

■まとめ
DomoとAthenaの連携ができました。
次回からはダッシュボードを作成していきます。

<このブログの執筆者>
株式会社Legoliss
データアナリスト 音嶋建斗